第2部「プリンセス・ストーリーズ」
幼児さんは「超特別体制」に切り替えます。(特に土曜日)
私がひとりで頑張ったところで、舞台を創り上げることはできません。
全体的に、他人事のように踊っている姿に問題を感じました。
自分たちの作品であるということを理解してもらうことから入ろうと思います。
・土曜クラス
①9:00~9:45 年中・プリンセス強化レッスン



合同レッスンで、一番愕然とさせられたのは、「年中チーム」です
あんな、赤ちゃんのような踊りをされては困ります
全員、踊りに向かう魂を入れ替えていただきます。
最初に、先生から話があります。
ちゃんと聴くように
聞くんではなく、聴くように
このグループは、立て直し作業より入ります。
②9:45~10:30 トレパックメンバーALL、オープニング、コーダ









トレパックに関しては、作品の輪郭は出来てきています。
タイミングや音のとり方、列での移動など、煮詰めていきます。
③10:30~11:00 キャンディペア強化レッスン


もう少し自信を持って踊れるように、hime。
この間はたくさんのお母さんたちが観ていましたが、本番はあんな人数ではありませんよ。
もっとたくさんの人が観ています。
度胸を据えなさい
もっと自分を信じなさい
膝から下の意識はどこへ行った、moto
どんなに疲れていても、気が乗らない日があったとしても、
女の子をエスコートするということがどういうことか、学びなさい
シャンっとしなさい
やる時はやりなさい
④11:00~11:45 プリンセス強化レッスン
(「アンダー・ザ・シー」メンバー合体)




いつも別々にレッスンしているあなたたちを合体させるというのは、
先生の考えそのものが甘かった
ごめん
次のレッスンからは、いつも一緒に合わせます。
小学生グループは、年長さんをもっとリードしてあげなさい
年長グループは、いつまでもお姉さんたちを頼りにしているんではありません
踊るのはあなたですよ
代わりに踊ってくれる人なんていないのです
ひとつひとつのステップに、各自もっと責任を持ちなさい
6人で踊っているという自覚を持ちなさい
⑤中国、コーダ、オープニング


オープニングはやり直し。
コーダは振り写しを行います。
オープニングを、思い出して来なさい
木曜クラス
木曜幼児クラスは、幼稚園・保育園のお迎えで時間的制限がありますが、15分前倒しにてレッスンを始めます。
①15:30~16:00 プリンセス強化レッスン

年少チームヘの対策案は出来ています。

年長チームは、引き続き煮詰めます。
②16:00~16:30 キャンディボンボン、オープニング、コーダ


キャンディの課題は空間認識です。
センター割りの意識を強化します。
③16:45~17:45 小学生(中国、プリンセス、オープニング、コーダ)

まず、1年生グループ。
フォーメーションの移動の際、美しさがまったく見られません。
ルルベとは何か、ライズとは何か。
徹底的に叩き込んでいただきます
1年生とはいえど、小学生。
もう少し余裕が欲しい
何となく踊るのはいい加減やめなさい
幼稚園の子たちとは、一線を画した踊りをしなさい

3年生グループ。
プリンセスの中では最年長です。
4人で空間をリードしていく心意気がもっと欲しいです
理解力は十分ある4人です。
先生は、あなたたち4人にもっと任せたい。
それができると思っています
次のレッスンでは、少し話をすることから入ります。
先生は今、蒸気機関車のごとく、
たぶん頭から蒸気がポッポしてると思います(苦笑)
勢い余って見切り発車を抑えるのに必死です
トーマスみたいに可愛い機関車だといいんだけどねぇ・・・。
先生の機関車は、そんな可愛いもんじゃないんで
よろしくよ
生徒諸君
幼児さんは「超特別体制」に切り替えます。(特に土曜日)
私がひとりで頑張ったところで、舞台を創り上げることはできません。
全体的に、他人事のように踊っている姿に問題を感じました。
自分たちの作品であるということを理解してもらうことから入ろうと思います。
・土曜クラス
①9:00~9:45 年中・プリンセス強化レッスン



合同レッスンで、一番愕然とさせられたのは、「年中チーム」です

あんな、赤ちゃんのような踊りをされては困ります

全員、踊りに向かう魂を入れ替えていただきます。
最初に、先生から話があります。
ちゃんと聴くように


このグループは、立て直し作業より入ります。
②9:45~10:30 トレパックメンバーALL、オープニング、コーダ









トレパックに関しては、作品の輪郭は出来てきています。
タイミングや音のとり方、列での移動など、煮詰めていきます。
③10:30~11:00 キャンディペア強化レッスン


もう少し自信を持って踊れるように、hime。
この間はたくさんのお母さんたちが観ていましたが、本番はあんな人数ではありませんよ。
もっとたくさんの人が観ています。
度胸を据えなさい

もっと自分を信じなさい

膝から下の意識はどこへ行った、moto

どんなに疲れていても、気が乗らない日があったとしても、
女の子をエスコートするということがどういうことか、学びなさい

シャンっとしなさい

やる時はやりなさい

④11:00~11:45 プリンセス強化レッスン
(「アンダー・ザ・シー」メンバー合体)




いつも別々にレッスンしているあなたたちを合体させるというのは、
先生の考えそのものが甘かった


次のレッスンからは、いつも一緒に合わせます。
小学生グループは、年長さんをもっとリードしてあげなさい

年長グループは、いつまでもお姉さんたちを頼りにしているんではありません

踊るのはあなたですよ

代わりに踊ってくれる人なんていないのです

ひとつひとつのステップに、各自もっと責任を持ちなさい

6人で踊っているという自覚を持ちなさい

⑤中国、コーダ、オープニング


オープニングはやり直し。
コーダは振り写しを行います。
オープニングを、思い出して来なさい

木曜クラス
木曜幼児クラスは、幼稚園・保育園のお迎えで時間的制限がありますが、15分前倒しにてレッスンを始めます。
①15:30~16:00 プリンセス強化レッスン

年少チームヘの対策案は出来ています。

年長チームは、引き続き煮詰めます。
②16:00~16:30 キャンディボンボン、オープニング、コーダ


キャンディの課題は空間認識です。
センター割りの意識を強化します。
③16:45~17:45 小学生(中国、プリンセス、オープニング、コーダ)

まず、1年生グループ。
フォーメーションの移動の際、美しさがまったく見られません。
ルルベとは何か、ライズとは何か。
徹底的に叩き込んでいただきます

1年生とはいえど、小学生。
もう少し余裕が欲しい

何となく踊るのはいい加減やめなさい

幼稚園の子たちとは、一線を画した踊りをしなさい


3年生グループ。
プリンセスの中では最年長です。
4人で空間をリードしていく心意気がもっと欲しいです

理解力は十分ある4人です。
先生は、あなたたち4人にもっと任せたい。
それができると思っています

次のレッスンでは、少し話をすることから入ります。
先生は今、蒸気機関車のごとく、
たぶん頭から蒸気がポッポしてると思います(苦笑)

勢い余って見切り発車を抑えるのに必死です

トーマスみたいに可愛い機関車だといいんだけどねぇ・・・。
先生の機関車は、そんな可愛いもんじゃないんで

よろしくよ

