マキ・エコール・ド・バレエ

身体を美しく整えるバレエ教室 静岡市

2012年03月14日

周産期解剖生理学


スタジオに来てくださる生徒さんの中には


妊婦さん

産後間もないママたち


いつもとは異なる身体条件の中


そういう時期

だからこそ

レッスンを受けてくださる方たちがいます。



マタニティクラス

産後クラスは、

私自身が妊娠→出産という経験を通して

新しく開拓していったクラスです。




私自身は

妊娠中、つわりもなく

お産も軽くて

毎日元気に過ごせていましたが




妊娠・出産の経過は十人十色




だから自分の経験ONLYで

このようなクラスを受け持つことはできなくて



正しい知識と多くの情報を

自分なりに噛み砕いて

クラスに反映していくことが必要です。




先日

「周産期解剖生理学」の講座を受講してきました。



やはり女性の体は奥が深い

知れば知るほど「神秘」の世界です。



産前・産後は

ホルモンが通常とは違う作用をしてますから

ただ体を動かせばいいってわけでもなく



推奨ムーブメント

禁忌ムーブメント

そういうのが当然あります。


やっていい動きと、やってはいけない動きがあるんです。


産科の先生に

「運動しなさい!」「体重管理しなさい!」って言われても

何をしたらいいのかわからないっていう妊婦さんはたくさんいるんですよね。



産前と産後は

ママ自身が

自分に起きている骨格の変化を理解する必要があります。



そうすると

目的に合ったエクササイズがわかってきて

何のためにやっている動きなのかがわかってくると

身体もすんなりとその動きを受け入れてくれます。

脳と身体はつながっていますからねemoji02



Posted by マキ・エコール・ド・バレエ at 14:20Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
周産期解剖生理学
    コメント(0)