2022年07月30日
トウシューズ雑学①
「ポアント」、「ポワント」って言葉、
聞いたことあるよね。
「ポアントレッスン」だったり
「はじめてのポワント」だったり
「ポアント何履いてる?」とか
「どのポワントがよかった?」とか。

point shoes = toe shoes
のこと

ポアント、ポワントは
トウシューズのことです。
すーんごい日本的に言うと
フランス語の oi って wa と発音しますから、
soirée ソワレ
eau de toilette オードトワレ
framboise フランボワーズ
のように、
読み方としては、
point は
「ポアント」より「ポワント」がふさわしいのかも。
でも
foie gras フォアグラは、フォワグラとは言わないから
「ポアント」と読むのもありだなと思うし、
まぁ別にどっちでもいいと思う笑。
ちなみに、
舞台裏や楽屋で
「トイトイトーイ!」って
めーっちゃ笑顔で言ってる人(海外の方)を、
映画やドキュメンタリーやライブや
今だったらTikTokやインスタなんかで、
見たり聞いたりしたことあるかもしれません。

「Toi toi toi!」
これはドイツ語です。
「大丈夫!」「うまくいくよ!」って
おまじないみたいなみたいなもので、
日本語に置き換えると
「くわばら くわばら」みたいなものかな。
Toi は、
ドイツ語の悪魔Teufel(トイフェル)の略語なんだと、
いつかどこかで聞いたことがあります。
②は舞踊の語源について →
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。